【旅行会社等向け】賓客体験ガイドツアー及び夜間貸切ガイドツアーについて
- 特別参観
- 2023年04月18日
京都迎賓館では、通常の一般公開を17時で終了するところ、閉館後の17時より事前予約による貸切公開を実施しています。
『夜間貸切ガイドツアー』は、首脳会談が行われる「水明の間」や、少人数での会食が行われる「滝の間」など、通常の一般公開では非公開の部屋も特別に参観いただけるツアーです。また、より特別感のある『賓客体験ガイドツアー』は、接遇時と同様に正門から車両で入構でき、夏季(6月~9月)は鯉の餌やりも楽しめます。両ツアーとも冬季(10月~2月)は「滝の間」からライトアップされた大滝の鑑賞など、特別な企画も体験いただけます。
静寂に包まれた京都迎賓館の風情を、ぜひ優雅な貸切にてお楽しみください。
■ツアー概要:
■申込方法:
京都迎賓館一般公開申込システムからお申込みいただき、先着順にて受付ます。(各日とも、「夜間貸切ガイドツアー」または「賓客体験ガイドツアー」のどちらかでの催行となります。土日祝日は夜間貸切ガイドツアーのみ催行可能です。)
※一般公開申込システムはこちら!
※一般公開申込システムの予約は夏季(6月~9月)・冬季(10月~2月)ごととなります。
■注意事項:
・咳や発熱などの風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどの症状がある方は、参観をすることが出来ませんのでご了承願います。
・当館スタッフはマスク等を着用しております。ご理解賜りますようお願いいたします。
・貸切公開は完全予約制で実施いたしますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。
・暴力団、暴力団関係企業・団体、その他の反社会的勢力からの予約は一切受付ません。
・キャンセルは原則お受けできません。やむを得ない事情がある場合はご相談ください。
なお、無断及び度重なるキャンセルがあった場合は、今後のご予約をお断りする可能性がございます。
・賓客体験ガイドツアーでの車両入構については、事前に免許証及び車検証の写しをご提出いただく必要がございます。
参加される場合は、お問合せフォームからご連絡いただき、返信するアドレスあてに資料を送付してください。
なお、1回のツアーにつき、車両の台数は制限がございます。
・当館に駐車場はありません。夜間貸切ガイドツアーで車両でお越しの場合は、清和院駐車場又は中立売駐車場をご利用ください(有料)。(大型バスは中立売駐車場のみご利用いただけます。)
また、御苑内は照明が少なく、日没後はほぼ真っ暗となりますので、懐中電灯等の持参をお願いいたします。
・開催日は事前に決まっています。詳しくは専用のカレンダーページをご確認ください。
・当館は現役の迎賓施設ですので、国公賓等の接遇、その他運営上の都合により、急遽閉館する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・料金のお支払いは、当日ご来館の際にお願いいたします。
また、代表者による取りまとめてのお支払いにご協力をお願いいたします。
・参観中はお手洗いをご利用いただけませんので、事前にお手洗いを済ませてからご来館ください。
・その他、来館時の注意事項はこちらをご確認ください。
『夜間貸切ガイドツアー』は、首脳会談が行われる「水明の間」や、少人数での会食が行われる「滝の間」など、通常の一般公開では非公開の部屋も特別に参観いただけるツアーです。また、より特別感のある『賓客体験ガイドツアー』は、接遇時と同様に正門から車両で入構でき、夏季(6月~9月)は鯉の餌やりも楽しめます。両ツアーとも冬季(10月~2月)は「滝の間」からライトアップされた大滝の鑑賞など、特別な企画も体験いただけます。
静寂に包まれた京都迎賓館の風情を、ぜひ優雅な貸切にてお楽しみください。
■ツアー概要:
賓客体験ガイドツアー | 夜間貸切ガイドツアー | |
---|---|---|
公開時間 | 17:00頃正門から車両で入構 18:25頃正門から車両で退構 | 16:40頃清和院休憩所にて受付 18:40頃清和院休憩所にて解散 |
参観料金 | 1組につき20万円(10人まで) 10人を越える場合は、1人増すごとに2万円を加えた額 | 1組につき12万円(20人まで) 20人を越える場合は、1人増すごとに6,000円を加えた額 |
※両ツアーとも、小学生以下の方はご参観いただけません。 | ||
各回最大人数 | 20人 ※1日1組20人まで、2グループに分かれて参観 | 30人 ※1日1組30人まで、2グループに分かれて参観 |
※両ツアーとも、最低料金の人数を下回って実施される場合でも、最低料金は変わりません。 | ||
参観コース | 正門から車両で入構+通常の参観コース+滝の間(通常非公開)+水明の間(通常非公開) +お香+鯉の餌やり体験(夏季のみ) | 通常の参観コース+滝の間(通常非公開)+水明の間(通常非公開) | ※冬季(10月~2月)は大滝のライトアップを含む夜景をお楽しみいただけます。 |
■申込方法:
京都迎賓館一般公開申込システムからお申込みいただき、先着順にて受付ます。(各日とも、「夜間貸切ガイドツアー」または「賓客体験ガイドツアー」のどちらかでの催行となります。土日祝日は夜間貸切ガイドツアーのみ催行可能です。)
※一般公開申込システムはこちら!
※一般公開申込システムの予約は夏季(6月~9月)・冬季(10月~2月)ごととなります。
■注意事項:
・咳や発熱などの風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどの症状がある方は、参観をすることが出来ませんのでご了承願います。
・当館スタッフはマスク等を着用しております。ご理解賜りますようお願いいたします。
・貸切公開は完全予約制で実施いたしますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。
・暴力団、暴力団関係企業・団体、その他の反社会的勢力からの予約は一切受付ません。
・キャンセルは原則お受けできません。やむを得ない事情がある場合はご相談ください。
なお、無断及び度重なるキャンセルがあった場合は、今後のご予約をお断りする可能性がございます。
・賓客体験ガイドツアーでの車両入構については、事前に免許証及び車検証の写しをご提出いただく必要がございます。
参加される場合は、お問合せフォームからご連絡いただき、返信するアドレスあてに資料を送付してください。
なお、1回のツアーにつき、車両の台数は制限がございます。
・当館に駐車場はありません。夜間貸切ガイドツアーで車両でお越しの場合は、清和院駐車場又は中立売駐車場をご利用ください(有料)。(大型バスは中立売駐車場のみご利用いただけます。)
また、御苑内は照明が少なく、日没後はほぼ真っ暗となりますので、懐中電灯等の持参をお願いいたします。
・開催日は事前に決まっています。詳しくは専用のカレンダーページをご確認ください。
・当館は現役の迎賓施設ですので、国公賓等の接遇、その他運営上の都合により、急遽閉館する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・料金のお支払いは、当日ご来館の際にお願いいたします。
また、代表者による取りまとめてのお支払いにご協力をお願いいたします。
・参観中はお手洗いをご利用いただけませんので、事前にお手洗いを済ませてからご来館ください。
・その他、来館時の注意事項はこちらをご確認ください。



水明の間 滝の間からの大滝鑑賞 鯉の餌やり(夏季・賓客体験ツアーのみ)



夜間の風景(冬季のみ) 大滝ライトアップ(冬季のみ) 正門からの入館(賓客体験ツアーのみ)