羽衣の間 Hagoromo no Ma
天女が舞う華やかな舞踏室
羽衣の間は、迎賓館の西側に位置します。謡曲「羽衣」の景趣を描いた大絵画が、天井に描かれていることに由来しています。 「鏡と金色と緋色」の華麗な大部屋で、かつては舞踏室と呼ばれていました。雨天時の歓迎式典や晩餐会の招待客に食前酒が供されるところでもあります。
見どころのご紹介
謡曲「羽衣」の景趣を描いた天井画
「虚空に花ふり音楽聞え、霊香四方(れいきょうよも)に薫ず」という謡曲「羽衣」の一節を、フランスの画家が描いたものです。絵の中では、まるで建物の中庭から、空を見上げたかのような情景が広がっています。四方に描かれた香炉からは、空にかぐわしい香りを放つ煙が立ち上り、赤やピンクの花が舞うなど、まさに天女が地上に降り立った直後のただならぬ空の様子が描かれています。
当館最大級のシャンデリア
この部屋を照らす3基のシャンデリアは、クリスタルガラスを主体に約7,000個ものパーツを組み合わせた当館において最も大きく、最も豪華なものです。輝く装飾の中には、洋風の仮面や楽器など、舞踏室にふさわしいモチーフが散りばめられています。
オーケストラボックス
部屋の北側の中二階には、舞踏会を催す際に音楽を演奏するオーケストラボックスがあります。
壁面のレリーフ
西洋風の仮面やヴァイオリンなどの洋楽器、琵琶や鼓などの和楽器などのモチーフが組み合わされています。
曲面画法で描かれた天井画
見る位置によって、描かれた柱や煙突が立体的に見える構図になっています。
エラール社(仏)製のグランドピアノ
東宮御所の造営時(明治39(1906)年)に「羽衣の間」に置くために購入され、特別な装飾や皇室を表す菊の御紋が描かれています。
截金の屏風(人間国宝 斎田梅亭 作)
截金は伝統工芸の1つ。金、銀などの箔を細長い線状や三角、四角に切って張付け文様が描かれています。
事前予約なし・当日受付でもご参観いただけます。