当サイトを使用することにより、クッキーの設定および使用に同意したことになります。 詳細については、プライバシーポリシー別ウィンドウを参照してください。

このページの本文へ

京都迎賓館20周年

2025年、京都迎賓館は開館20周年を迎えます

令和7年(2025)4月17日に京都迎賓館は開館20周年を迎えることから、年間を通して館内を特別な展示にするとともに、特別企画も実施します。
ぜひこの機会に京都迎賓館へお越しいただき、迎賓施設としての意義や伝統技能等の価値を感じてみてください。

20周年イベント

  • 2025年04月23日

    開館20周年特別企画 第1弾(2025年6月19日(木))

    開館20周年特別企画 第1弾実施  京都迎賓館では、令和7年4月17日に開館20周年を迎えたことから、日本文化の体験を含めた特別企画を実施します。  第1弾は、6月19日(木)に「藤の間」にて、芸妓・舞妓による日本舞踊を […]

  • 2025年04月01日

    開館20周年ガイドツアー第1弾の実施について(4月17日~7月末(予定))

    開館20周年ガイドツアー第1弾を実施  京都迎賓館では、令和7年4月17日に開館20周年を迎えることから、約4か月ごとに部屋の展示替えをし、年間を通じて特別な館内をご覧いただくガイドツアーを実施します。  第1弾として、 […]

これまでの歩み

平成2年(1990年)

平成6年が平安建都1200年の節目に当たることを記念し、京都に和風の迎賓施設を建設する機運が盛り上がる。

平成6年(1994年)10月

「迎賓施設の建設について」閣議了解
京都御苑内に国の迎賓施設を建設することを決定

平成14年(2002年)3月

京都迎賓館建設(本体)工事に着手

平成17年(2005年)2月

建設工事竣工

平成17年(2005年)4月

京都迎賓館開館

京都迎賓館開館式典におけるテープカットの様子です。正面玄関をバックに、左から町田最高裁判所長官、河野衆議院議長、小泉総理、一番右に着物を着た扇参議院議長が並んでいます。4人の足元にはレッドカーペットが敷かれています。まさにテープにはさみが入れられようとしています。

平成28年(2016年)7月

京都迎賓館通年公開開始

京都迎賓館開館式典におけるテープカットの様子です。正面玄関をバックに、左から町田最高裁判所長官、河野衆議院議長、小泉総理、一番右に着物を着た扇参議院議長が並んでいます。4人の足元にはレッドカーペットが敷かれています。まさにテープにはさみが入れられようとしています。